絶対失敗しないマンション購入ナビ

マンション購入で「資産形成」と「豊かな暮らし」を実現する

【グランドシティタワー月島】湾岸の巨大タワマンのメリット・デメリットを大解説

 本ページはプロモーションが含まれています

購入する前に必見!グランドシティータワー月島を徹底解説

みなさん、こんにちは!本日は、月島エリアの再開発で誕生する「グランドシティータワー月島」(なんと総戸数1285戸!)についてレビューしていきたいと思います。

 

2023年7月販売開始2027年1月下旬入居となっており、まだまだ完成は先となりますが、58階建て高さ197.65m総戸数1285戸という巨大タワマンは月島エリア最大級となりますので、今から注目度は高いです。

 

北側は隅田川に隣接しており、南東側は有名な「もんじゃストリート」の西仲通りに広場を経てつながる形になりますので話題性もあります。

 

月島駅からは、徒歩5分です。マンションの資産価値的には大規模で駅近が鉄板ですので本物件には期待がかかるところですが、実際のところを調査してみました!

 

それでは以下のトピックで詳細に見ていきます。

 

 

物件の基本情報

外観完成予想図(画像出典:公式HP)

外観完成予想図(画像出典:公式HP

所在地:東京都中央区 月島三丁目3300番他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
総戸数:1,285戸(非分譲住戸340戸、その他住戸30戸含む)、他店舗等25区画あり 
完成年月:2026年4月下旬予定
入居(引渡)予定日 :2027年1月下旬
販売スケジュール:2023年7月上旬販売開始予定
間取り:1LD・K~3LD・K
専有面積:37.66m2~91.25m2(一部住戸の専有トランクルーム面積0.84m2~2.32m2を含む)
バルコニー面積:5.84m2~18.98m2
敷地面積:10,076.42m2
建築面積:6,743.49m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造  地上58階建 地下2階建
地目:宅地
用途地域:第二種住居地域・商業地域
分譲後の権利形態:建物は区分所有権、土地は共有
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理員の勤務形態:未定
管理会社:未定
売主 :住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 ・一般財団法人 首都圏不燃建築公社
設計:五洋建設・大建設計特定業務代行共同体
施工:五洋建設株式会社
その他特記事項:本物件の南側約70m先に、事業主・月島三丁目南地区市街地再開発組合による地上50階建のマンション建設計画があります。この建物が竣工しますと、今回分譲する南側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますのであらかじめご承知ください。

 

 

駅距離は微妙だが月島の住みやすさは◎

まず駅距離は5分と書きましたが、それは一番近くの出口(地下通路の一番端っこ)からの所要時間であってホームまでは思ったより遠いです。

 

有楽町線のホームまでは約10分程度、大江戸線のホームまでは約8分程度かかりますので要注意です!

 

同じ月島駅のマンションでも、駅直結キャピタルゲートプレイスザ・タワー(2015年築)や駅徒歩2分のMID TOWER GRAND/ミッドタワーグランド(2020年築)と比べてしまうと利便性では少し劣りますね。

 

とはいえ月島自体が都心アクセスが良く、住みやすい街という評価が高いです。

 

有楽町線と大江戸線がダブル使いできるというメリットは大きく、

 

ファミリー層は大型ショッピングモールや子供向け施設の多い豊洲へ10分足らずで到着

シングルDINKS銀座(銀座一丁目駅まで3分)や麻布(麻布十番駅まで14分)・六本木(六本木駅まで16分)へすぐ行ける

新宿もカバーする大江戸線(新宿駅まで26分)

主要オフィス街をカバーする有楽町駅

 

シングルからDINKS、ファミリー層、リタイア層と、どのライフステージをとっても暮らしやすいのではないでしょうか。

 

日々の生活にはスーパーマーケットが充実していますし、もんじゃストリートをはじめ飲食店も充実しているので外食派でも困ることはありません。

 

月島の街の雰囲気は親しみやすい下町情緒が感じられる一方で、隣駅の豊洲に行けば大型ショッピングセンターもすぐそこです。

 

いざという時のためには総合病院の聖路加国際病院も徒歩圏内にあり心強いですね。

 

休日には、隅田川沿いをウォーキングやランニングして日々の疲れを癒すこともできます。ペットとのお散歩にもぴったりです。区民施設である「月島区民センター」のジムやプールを利用することもできます。

 

都心アクセスの利便性は高く住環境は落ち着いている、いいとこ取りとも言えるのではないでしょうか。

 

 

月島の悪い点は?

月島は住みやすい環境であることは上述した通りですが、あえて悪い点をあげるとすればなんでしょうか。

 

・中央区の人口増加待機児童問題
道路など街並みが他の埋立地と比べて洗練されていない
・電柱や電線が多く景観が良くない
カフェチェーンが少ない
おしゃれな店が少ない

 

中央区は月島だけでなく、勝どきや晴海など多くのタワマンの供給がされた/されている/今後されていくエリアを擁しており、人口増加による行政の歪みも出ています。例えば、待機児童ゼロを達成する区が多く出てきている中で、中央区には待機児童がまだおり保活が大変という話も多く聞かれます

 

街並みに関していえば、一般的に埋立地である湾岸地区では洗練された街並みが多い(例えばお隣の豊洲など)中で、月島は電柱や電線の多さや道路整備などの点で遅れていると言えるでしょう。

 

悪くいえばごちゃごちゃしている、良く言えば下町情緒があるということになるでしょうか。

 

加えて、カフェチェーンが少ないため、ちょっとカフェに入って作業する用のスペースが欲しい方には物足りないでしょう。そのため、共用施設が充実したタワマンに入居することは、特に月島では、生活の質を底上げしてくれるでしょう。

 

下町感が強いことに相まって、今どきのおしゃれなお店は少なくなっています。

 

 

災害時のハザード情報

月島の地盤は埋立地であり、隅田川もすぐ近くですので、地震・洪水・高潮などの災害には大変弱い地形となっています。

 

内閣府の公開しているデータによりますと、地震の際、月島では最大で震度6強の揺れが想定(想定地震:元禄関東地震)されます。

 

また東京都建設局による液状化予測図では「液状化の可能性が高い地域」に分類されています。

 

グランドシティタワー月島の位置するエリアは、洪水の場合0.1〜0.5mの浸水が予想されており(中央区洪水ハザードマップによる)、高潮が発生した場合は3.0〜5.0mの浸水が予想(東京都高潮浸水想定区域図による)されています。

 

このように一軒家や木造家屋では危険性が高い地域のため、防災機能を強化するべく今回の再開発に至ったという背景もあります。

 

一般的にタワマンは防災機能が高いですので、あまりハザードを気にしすぎる必要もないかなと思いますが、本物件の災害対策については一度モデルルームで確認しておくと安心でしょう。

 

 

月島の子育て・教育環境

グランドシティタワー月島は月島三丁目に位置しますので、学区としては以下になります。

 

・月島第一小学校
・佃中学校

 

御子息をなるべく良い教育環境にとお考えになるご家庭は多いかと思います。何をもって良い教育環境とするかは議論の余地がありますが、教育環境の一つの指標として親の年収があげられます。

 

【住まいサーフィン】親の年収ランキングによると、東京都内中で中央区は第7位となっています。

 

また中央区内ランキングでは、月島第一小学校はランキング外ですが、佃中学校は第1位となっています。

 

年収だけでなく「親が高学歴な東京の学区」というランキングもありますので、子育て世代は合わせてぜひチェックしてみてください。

 

 

保活に関しては、「月島の悪い点は?」で述べた通り、中央区は待機児童ゼロを実現していないため、保活は大変というお話が多く聞かれます。

 

月島地域No.1マンションになれるか?

大規模タワマンを買うのであれば、(特に今の相場はとても高いですから)月島のランドマーク/月島地域ナンバーワン物件を買いたいという方も多いのではないでしょうか。

 

地域ナンバーワンのマンションというのは人気も高くなりますので売りやすいですし、(相場が全体的に下落しない限り)他のマンションと比べて資産価値も維持しやすいですね。

 

グランドシティタワー月島の比較対象/ライバルになるであろうマンションは以下の3つです。

 

1.キャピタルゲートプレイスザ・タワー(2015年築/坪単価約580万円/月島駅直結)

2.MID TOWER GRAND(2020年築/坪単価約560万円/月島駅徒歩2分)

3.月島三丁目の南地区に控えている三井不動産のタワマン計画

 

月島駅直結の「キャピタルゲートプレイスザ・タワー」は月島のランドマークであり、地域ナンバーワンに間違いはないでしょう。しかし眺望という点ではあまり優れておらず、三方タワマンに囲まれているためお見合い住戸が多く、月島の最大の魅力の一つである隅田川ビューの住戸が少なくなっています。眺望的には「グランドシティタワー月島」の方が魅力的な住戸が多くなるかと思います

 

2つ目の「MID TOWER GRAND/ミッドタワーグランドは最近できたばかりのタワーマンションです。もんじゃストリートに連結しており、外観デザインもこだわったものになっているので素敵に目立ちます。マンション自体も豪華で、共用施設として岩盤浴やサウナなんかもあって楽しそうです。徒歩2分と駅近ですが駅直結ではないので不動産価値的にはキャピタルゲートプレイスザ・タワー」の上を行くことはないでしょうが、十分満足できるマンションではないでしょうか

 

【住まいサーフィン】 資産性評価によると、

・キャピタルゲートプレイスザ・タワー:82点

・MID TOWER GRAND/ミッドタワーグランド:78.7点

となっています。

 

【住まいサーフィン】 では個別マンションの資産性評価や、中古の値上がり率・マンションの適正価格レビューを公開しています。無料会員登録だけで全て見ることができますので、ぜひ周辺マンションも含めてチェックしてみてくださいね

 

 

3つ目ですが、「グランドシティタワー月島」の南側、勝どき寄り(月島三丁目南地区)に建設控えている三井不動産&野村不動産のタワマン計画(50階建て・744戸の供給予定)もあり、まだ詳細は不明ですが、こちらもリストに加えておきます。しかしこちらは月島駅からは更に駅距離が遠くなり勝どき駅に近づきます

 

グランドシティタワー月島が秀でている点は、エリアの中で一番高さが高いこと規模が大きいことですね。間取り・仕様、共用施設の発表前ですが、これだけでもリセールではかなりのメリットになります。

 

結論、どれを選んでも資産価値を心配することなく充実のタワマン生活が送れるのではないでしょうか。

 

肝心のお値段は?

価格の発表はまだですが、随時アップデートします!

 

昨今の上昇相場で新築ですから、キャピタルゲートプレイスザ・タワーミッドタワーグランドよりは高く出てくるでしょう。

 

平均坪単価650〜700万円くらいかなと予想しています。坪700万までいかないで欲しいのですが…

 

 

他の湾岸タウンと比べてどうか?

月島と比較対象になる街としては、まず一番に勝どき豊洲、そして晴海有明東雲と続くのではないでしょうか。

 

勝どき豊洲人気も高く、もはや湾岸の代名詞となっていますね。月島に比べてタワーマンションが多く、街や道路の整備なども一足先をいく印象です。しかし交通の便は月島の方が圧倒的に上で、都心への絶対的な距離も近くなります。

 

晴海ハルミフラッグで話題ですが、有明・東雲含めて交通の便があまり良くないですね。有明りんかい線ゆりかもめだけですので、都心に出づらいというかどこに行くにも不便です。東雲りんかい線の一択。しかし有明と晴海は東京BRTが通る(有明はプレ一時運行ルートに含まれていない)ため、交通の便は改善するでしょう。ちなみに東京BRTは、勝どき・月島・豊洲(豊洲はプレ一時運行ルートに含まれていない)にも通ります。

 

BRTについても記事を書いています:

goodhomefind.com

 

加えて臨海地下鉄構想が実現すれば、晴海・有明の便が改善するので期待がかかるところです。本物件「グランドシティタワー月島」も勝どき駅まで徒歩9分なので恩恵があるでしょう。ただし現時点で2040年の開業を予定しているため、早くても17年後なのでこれに期待して(実需で)買うのは待ち時間が長すぎますね。

 

月島は他の湾岸のような、ザ・埋立地を開発しました!みたいな雰囲気ではなく、下町風情がありますので、そのような雰囲気が好きな方には合っているでしょう。利便性重視の忙しい方、なるべく都心に近いところに買いたい方などにも月島が一番良いでしょう。

 

ファミリー層が使いやすいショッピングモールやレストランが充実しているのは豊洲や有明となります。

 

とにもかくにも現在湾岸地域では新築マンションの供給が多くなっていますので、以下のマンションは比較対象として一緒にチェックされるのがよいでしょう。

 

【住まいサーフィン】 儲かる確率によると、

・パークタワー勝どきミッド/サウス:78.5点
・晴海フラッグ:棟によって76〜80点

の評価となっています。

 

【住まいサーフィン】 では無料の会員登録のみで新築マンションの儲かる確率を見ることができます。また、同じマンション内でも割安な部屋割高な部屋を確認することができますので以下より是非チェックしてみてください。

 

 

 

 

以上、グランドシティタワー月島についてレビューしてきました。詳細が発表され次第随時アップデートしていきたいと思います。